|
|
|
|
開講にあたって |
|
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長
仲 隆裕 |
|
総論 |
施主と作庭家 |
1 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長
仲 隆裕
|
|
講義 |
数寄者の近代 |
6 |
京都工芸繊維大学准教授
矢ケ崎善太郎 |
|
旧三井家下鴨別邸の庭園 |
15 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長
仲 隆裕 |
對龍山荘の庭園 |
23 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長
尼崎博正 |
對龍山荘 |
36 |
京都工芸繊維大学名誉教授
中村昌生 |
シンポジウム |
シンポジウム趣旨
|
数寄者と庭の物語-施主の想いをかたちにする- |
51 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長
仲 隆裕
京都造形芸術大学准教授/日本庭園・歴史遺産研究センター研究員
坪井 剛
|
わたしが魅せられてきたもの-描く対象と描くわたし |
52 |
京都造形芸術大学教授
川村悦子 |
|
数寄者と数寄屋大工 |
57 |
京都工芸繊維大学准教授
矢ケ崎善太郎 |
庭をつくるということ-100年の夢を楽しみながら,庭の景色を育む- |
61 |
京都造形芸術大学大学院客員教授/植彌加藤造園株式会社代表取締役社長
加藤友規 |
琵琶湖疏水で結ばれた岡崎・南禅寺界隈の庭園群の成立 |
67 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長
尼崎博正 |
|
|
現地学習 |
指定管理者制度における旧三井家下鴨別邸について |
77 |
株式会社曽根造園代表取締役社長
曽根将郎 |
鴨社資料館 秀穂舎と河合神社と方丈庵について |
84 |
賀茂御祖神社(下鴨神社)/京都学問所研究員
新木直安 |
無鄰菴の育成管理について |
92 |
植彌加藤造園株式会社
阪上富男 |
流響院の庭園 |
97 |
京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長
尼崎博正 |
流響院の建築 |
101 |
京都工芸繊維大学准教授
矢ケ崎善太郎 |
南禅寺大寧軒 |
106 |
京都造形芸術大学大学院客員教授/植彌加藤造園株式会社代表取締役社長
加藤友規 |
旧三井家下鴨別邸の建築 |
113 |
京都工芸繊維大学准教授
矢ケ崎善太郎 |
|
|
|
2017年8月25日発行(所属は当時のまま掲載しています) |
|
|
|
|
|