出版物

庭園学講座28

「日本庭園の現在 ― 庭をつくる・守る・育てる」

3,500円

開講にあたって

京都芸術大学教授 日本庭園・歴史遺産研究センター所長 仲隆裕

総論

日本庭園の現在 ー 庭をつくる・守る・育てる

京都芸術大学教授 日本庭園・歴史遺産研究センター所長 仲隆裕

1

講義

自然美と作庭

京都大学名誉教授 日本庭園・歴史遺産研究センター顧問 中村一

5

日本の庭 いまをつくる ― 庭雑考と作品 ―

景観設計室タブラ・ラサ 名古屋造形大学名誉教授 岡田憲久

9

講義+現地学習

「寺院境内の整備と作庭」随想

京都芸術大学教授 日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長 尼﨑博正

29

作品紹介

建築に寄り添う庭づくり

園三 田畑了

53

今,京都で庭をつくる

庭友 佐野友厚

65

記憶から発生するランドスケープ ― 「死に体」のユートピア ―

㈱アトリエ マスタバ 前田哲男

81

現地学習

(『庭園学講座ⅩⅠⅩ 日本庭園の不易と流行-『作庭記』から夢窓疎石、小堀遠州、そして植治へ』 京都造形芸術大学 日本庭園・歴史遺産研究センター、2012年より再掲載)

文化財庭園の修復と管理 ― 智積院庭園を中心として ―

環境事業計画研究所所長 日本庭園・歴史遺産研究センター客員研究員 吉村龍二

92

智積院庭園の庭石

京都芸術大学教授 日本庭園・歴史遺産研究センター名誉所長 尼﨑博正

102

参考資料

座談会「日本庭園を現代に活かす」参考資料 ― 文化財庭園保存技術者協議会と研修会について

日本庭園・歴史遺産研究センター編

106

2021年8月21日発行(所属は当時のまま掲載しています)

出版物の購入お申し込みについては、「住所」「名前」「電話番号」「希望冊数」をご記入の上、
問い合わせフォームよりご連絡ください。

出版物一覧へ戻る