出版物
庭園学講座19
「日本庭園の不易と流行-『作庭記』から夢窓疎石,小堀遠州,そして植治へ-」
3,000円
開講にあたって
総論
日本庭園の不易と流行
1
講義
古田織部と上田宗箇-織部格の茶室と「数寄屋御成」
9
近代における嵐山・嵯峨野の歴史的環境の再整備とその展開 -公園化計画・森林施業・観光開発を中心に-
17
嵯峨の庭園-旧嵯峨院と法金剛院-
31
文化財庭園の修復と管理-智積院庭園を中心として-
37
装潢の歴史と文化財修理の考え方
47
自然への憧憬と庭園-天橋立と日本庭園-
57
現地研修
西本願寺大書院庭園
66
名勝 滴翠園の保存修理事業
73
滴翠園の建築
84
天龍寺庭園
88
宝厳院庭園
96
史跡名勝指定地においての小倉山百人一首歌碑事業 -伝統的な技術と新たな創造性の調和
98
大河内山荘
105
智積院庭園の庭石
108
文化財修理の現在-装潢文化財(東洋書画作品)の場合-
112
談義
談義:技術の伝承と創造「庭園の美-その保護のために」
119
2012年8月31日発行(所属は当時のまま掲載しています)
出版物の購入お申し込みについては、「住所」「名前」「電話番号」「希望冊数」をご記入の上、
問い合わせフォームよりご連絡ください。