出版物

庭園学講座14

「京町家の庭」

3,000円

開講にあたって

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長 尼崎博正

総論

「町家の庭と市中の山居」

尼崎博正

1

講義

「都の山里」

武者小路千家家元 千宗守

10

「山紫水明の都の文化」

京都市美術館館長 村井康彦

21

「日本庭園の「用」と「景」」

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター日本庭園研究部門長 仲隆裕

27

「煎茶の庭 -その希求する源的世界-」

小川流煎茶家元/京都造形芸術大学教授 小川後楽

38

「京町家とニワ・庭」

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター副所長 中村利則

52

「町家の保存活用」

京都造形芸術大学客員教授/日本庭園・歴史遺産研究センター副所長 安原啓示

56

「京の町並みにおける空間構成の特徴 -フランスの都市空間と比較して-」

信州大学農学部教授 佐々木邦博

60

現地研修

杉本家の庭と暮らし

財団法人 奈良屋記念杉本家保存会事務局長 杉本節子

87

秦家住宅にみる京町家の環境

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター日本庭園研究部門長 仲隆裕

76

野口家に遺された遠州の意匠

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター副所長 中村利則

79

武者小路千家の露地-伝統と革新の坩堝-

京都造形芸術大学教授/日本庭園・歴史遺産研究センター所長 尼崎博正

81

小川可進

小川流煎茶家元/京都造形芸術大学教授  小川後楽

87

角屋 もてなしの庭

財団法人角屋保存会理事長  中川清生

90

報告

京町家の現在

財団法人京都市景観・まちづくりセンター事務局次長  寺本健三

101

町家の庭の現在

京都市文化市民局文化財保護課  今江秀史

105

2007年8月31日発行(所属は当時のまま掲載しています)

出版物の購入お申し込みについては、「住所」「名前」「電話番号」「希望冊数」をご記入の上、
問い合わせフォームよりご連絡ください。

出版物一覧へ戻る