出版物

庭園学講座8

「大名庭園の​世界」

3,000円

開講に​あたって

京都造形芸術大学副学長/日本庭園研究センター所長 尼崎博正

基礎講演

「大名庭園とはなにか」

文化庁記念物課主任文化財調査官 加藤允彦

1

総論

「大名庭園の​空間把握」

尼崎博正

7

講義

「御成の​茶の​湯,​その​環境」

京都造形芸術大学教授 中村利則

15

「彦根藩の​下屋敷-玄宮園・​楽々園・御浜御殿-」

京都造形芸術大学助教授/日本庭園研究センター主任研究員 仲隆裕

21

パネルディスカッション

「甦る​大名庭園」

コーディネーター  京都造形芸術大学客員教授/日本庭園研究センター副所長 安原啓示

「大名庭園を​めぐる​近年の​話題」

コメンテーター ​(有)​龍居庭園研究所所長 龍居竹之介

33

事例紹介

「兼六園再考」

石川県兼六園管理事務所参与 下郷稔

38

「養翠園の​沿革と​その​管理」

(株)​養翠園代表取締役 藤井清

44

「広島・縮景園に​ついて​~近年の​動向から​~」

広島県教育委員会事務局文化課課長補佐 向田裕始

54

現地研修1

国指定名勝​「田淵氏庭園」

西桂​(財)​赤穂文化財振興財団 刊行物より​転載

65

現地研修2

「本丸庭園の​整備」

京都造形芸術大学客員教授/日本庭園研究センター副所長 中村一

赤穂城跡二の​丸庭園​「錦帯池」の​発掘調査

赤穂市教育委員会 中田宗伯

「錦帯池の​評価及び総括」

京都橘女子大学教授 牛川喜幸

72

シンポジウム

「近世大名庭園と​錦帯池」

記念講演 ​「大名庭園の​日本文化史上に​おける​意義」

国際日本文化研究センター教授 白幡洋三郎

82

ディスカッショ

コーディネーター 尼崎博正・パネラー 京都大学文学部​日本史講座客員教授 ウイレム・ボート・牛川喜幸・​白幡洋三郎・中田宗伯・中村一・​仲隆裕・​京都造形芸術大学大学院長 村井康彦

85

2001年9月7日発行(所属は当時のまま掲載しています)

出版物の購入お申し込みについては、「住所」「名前」「電話番号」「希望冊数」をご記入の上、
問い合わせフォームよりご連絡ください。

出版物一覧へ戻る